菌ちゃんのウネ作り屋さん

高ウネを作りたいけれど場所がないと悩んでいる方へ。
スペースに合わせて作れるレイズドベッドや、ベランダでも使える菌ちゃんプランターで、誰でも簡単に元氣な野菜を育てられます。
私たちは「菌ちゃん農法」を実践して得た知識と経験をもとに、家庭菜園に挑戦する皆さまをサポートします。

日本全国に菌ちゃんの高ウネ作りが広がっています。
常識外れで、面白くて、実際すごい野菜ができた人が続出しています。無肥料の菌ちゃんの高作りは、一度仕込んだら、二度とウネを崩す必要はありません。1~2年に一回、木のチップなどのエサをウネの上に足すだけ。
野菜を収穫したら、耕さずにすぐ次の野菜を植え続けられます。唯一のネックは、最初に高い敵を作るのが仕事でけっこう大変。
そこで!菌ちゃんのウネ作り屋さんである僕が皆さんのご自宅や、畑に出張で菌ちゃんのウネを作りに伺います!

STRUCTURAL VISION

菌ちゃんの高ウネづくりは、微生物の力を引き出し、元気な土・野菜・人を育て、持続可能な暮らしと未来につながる方法です

安心のサポートとこだわり

苗や種の植付けサポート

菌ちゃんの高ウネを作ったらハイ、さよなら~ではありません。ウネ作り後までしっかりサポートいたします!
ウネ作り後、3か月したらいよいよ野菜の栽培がスタートできます。その際に値付け方法等レクチャーしなからサポートいたします!

当園でご用意させて頂く菌ちゃんのエサについて

  • 県内山間部の道路脇等で集めた朽木、木の葉、杉の葉等
  • 建築業者から出た無垢の廃材や造国業者による採木
  • 契約産業者から購入する、竹本チップ
菌ちゃん農法の畝づくりは、単なる作業ではなく、土の力を最大限に引き出し、微生物と共生する環境を整える大切なプロセスです。私たちは、初心者でも取り組みやすい方法で、豊かな収穫につながる畝づくりをサポートし、学びと発見のある農業体験を提供しています。

活動事例のご紹介

菌の力を生かした高ウネ作りの工程

菌ちゃんの畝作りは、土に棲む菌や微生物の力を最大限に引き出すことから始まります。
菌のエサとなる資材を混ぜ込み、高ウネを立てることで、野菜が健やかに育つ土台を整えていきます。土づくりから畝立て、マルチ張りまで、一つひとつの工程を丁寧に行い、栽培をスタートできる畑へと仕上げていきます。

料金表

項目 基本料金(2.0mまで) 数量 追加料金(1.mまで) 数量
作業費 15,000円 2.0m 5,000円
菌ちゃんのエサ 0円(3.0m以上の場合) 約200L 2,500円 約100L
合計 15,000円 7,500円

※菌ちゃんのエサの数量はエサの種類によって変動します。

植え付けサポート1回2時間まで9,500円(+主張費)
植付けサポート付のお得なセット割!畝作り時に、植付けサポート同時申込で畝作り代に+6,000円で承ります!(出張費別途)

作業にあたってのご確認事項

  • 作業費の中には有機苦土石灰、ホウ砂、マルチ、マルチ押え等の資材費が含まれます。
  • 一緒に作業を手伝って頂ける場合は2000円引きさせていただきます。
  • 菌ちゃんのエサはお客様ご自身でご用意頂くと費用を抑えることができます。
  • ご依頼者様にウネ作りの方法をお伝えしながら、作業いたします。

注意事項

  • 作業時間はウネの長さ2~3mで2時間程度が目安です。ただし、現地の状況・季節により前後する場合があります。
  • 面積や場所の状況により手作業機械を使用するか判断させていただきます。
  • 現地の土の状況や環境により、糸状菌の発達には差が生じることがあります。

 

出張費 基本料(10kmまで) 追加料金(10kmごと)
出張費・ガゾリン代含 無料 2,500円