ご挨拶

私が菌ちゃん農法と出会ったのは、吉田俊道先生の講演会です。
無肥料にもかかわらず、立派に育つ野菜の力強さとおいしさに感動し、「この喜びを多くの人に届けたい」と強く思いました。
その想いから長崎の「菌ちゃんふぁーむ」で研修を受け、群馬県高崎市で小さな畑から挑戦を始めました。
創業の背景には、物価高や食料品の値上げ、そして農業従事者の減少という現実があります。
だからこそ、微生物=「菌ちゃん」と仲良くしながら、誰もが自分で食べ物を育て、安心して暮らせる未来をつくりたい。それが私の願いです。
菌ちゃん農法は、単なる栽培技術ではなく「人と人、人と土をつなぐもの」です。
野菜を通じて生まれる笑顔や、分かち合える時間こそが私の原動力です。
これからも、微生物と共に、人と人との繋がりを大切にしながら、豊かな食と健康をお届けしてまいります。

彌榮農園代表 佐藤 勇

私たちの想い

私たちが目指すのは、土・食・人が調和する暮らしです。
菌ちゃん農法で育った野菜は、化学肥料に頼らずとも土が本来持つ力を引き出します。
その恵みを多くの人に届け、健康な体と持続可能な未来をつくることが、私たちの使命です。

自然循環を大切にした農法 91%
微生物と土の力を生かす 87%
人の健康につながる野菜づくり 93%
地域との繋がり 93%
持続可能な未来への取り組み 98%
食の喜びを届ける 96%

事業内容

菌ちゃん農法の素晴らしさを広く伝え、一人でも多くの方に実践いただくことで、自家栽培・自家消費の暮らしを日本全国、そして世界へ広げていきます。

菌ちゃん農法アドバイザー

私たちは、培ってきた知識と経験をもとに、農業に取り組む皆さまをサポートしています。
農業を始めたいけれど不安がある方、より持続可能な方法を探している方に向けて、菌ちゃん農法アドバイザーとして活動しています。
ワークショップの講師や、菌ちゃん農法に関するお悩み相談(直接訪問・電話)も承っております。

菌ちゃん農法専用シェア農園

化学肥料に頼らず、土と微生物の力を活かす「菌ちゃん農法」で育てる野菜は安心でおいしく、育てる過程も大きな喜びです。
初めての方でも安心して取り組めるよう、毎月作業説明&交流会を開催しており、栽培方法を学びながら仲間と一緒に楽しむことができます。

菌ちゃんのウネ作り屋さん

スペースに合わせて作れるレイズドベッドや、ベランダでも使える菌ちゃんプランターで、誰でも簡単に元気な野菜を育てられます。
私たちは「菌ちゃん農法」を実践して得た知識と経験をもとに、家庭菜園に挑戦する皆さまをサポートします。
さらに、菌ちゃん野菜の販売も行っております。

会社概要

項目 内容
会社名 彌榮農園(いやさかのうえん)
代表者 佐藤 勇(さとういさむ)
所在地 群馬県高崎市上小塙町
電話番号 090-4753-8497
メールアドレス info@iyasaka-nouen.com
設立 令和7年5月
事業内容 菌ちゃん農法アドバイザー、菌ちゃん農法専用シェア農園、ウネ作り屋さん